マンションに入居してすぐに、壁のクロスの張り替えをお願いすることになりました。
ある日、業者の方にトイレを貸すことになりました。
「どうぞ」と答えたんですが。。。トイレのドアが分からなかったみたいで、ちらっと見たら近くの部屋のドアを開けようとしていた!!(ちょーっと待ったー✋)
「トイレはこちらになります」と教えましたが、お客さんにとってはどこがトイレなのか分からないんだということが充分わかりました。
そんなわけで、お客さんが迷わないように(違うドアを開けないように)ということでトイレとお風呂のサインプレートを付けることにしたのです。
抜型屋のサインプレート
ネットで探してみると、金属・プラスチック・木製と色々な種類やデザインがあり迷います。
なるべく壁を傷つけず、おしゃれでなおかつシンプルな物をと探したら見つけました。(夫が)
抜型屋のサインプレートです。
こちらは、天然の国産ヒノキを使用して作られているそうです。また、木の温かみや雰囲気を最大限に生かすために有害物質を一切含まない塗料で自然に仕上げた、とのことで安心できる商品だなと思いました。
トイレとお風呂用の2つを購入



トイレ用をと探していたのですが、お風呂への扉も同じ並びにあるので、どうせならお風呂も一緒の物で揃えたいということでお風呂用も探して。
シャワーやお風呂のデザインもあったんですが、面白いからということで温泉サインになりました!
色は8種類ありましたが、ちょうどドアと同じ色味のものがあったのでそちらを。
届いた時にはさすがヒノキ、良い香りがしました。
8ヶ月経って、今匂いを嗅いだらまだヒノキの香りがしましたよ!
お客さんが来て、これに気づいて楽しんでくれるというのがまた嬉しいんですよね。
暮らしにちょっと、楽しさを与えてくれているような感じがして良いですよ。
![]() |
|