もう既にスーパーではハロウィン物が出回っていますね。
最近では日本でもハロウィンに力を入れるようになっているようで、仮装やらお菓子やらグッズやら色々なアイテムを楽しめます。
私もアメリカで初めてのハロウィンを経験した時、雰囲気に乗せられて大いに楽しめた3つの方法をご紹介します。
1. ハロウィン準備はジャックオーランタン作りから
スーパーでオレンジのカボチャを見つけたので、なんだか知らないけれど急に作ってみたくなりました。これだ!というカボチャをカートに入れ、カボチャを彫るキットもそのスーパーで調達。
見よう見まねで彫ること数十分で完成。すっごく柔らかくて彫りやすいんです。
帰宅した夫に得意げに見せたら、「なんやそのツノは?」とのこと。
2. 知り合いとか関係なくキッズがお菓子をもらいに来るっ♪
アパートのスタッフからメモが届いて、
キッズたちがお菓子をもらいに来ても良い家はドアにマークをしておいてくださいとのこと。面白そうなので、ドアにマークを貼っておきましたら。。。
仮装したキッズたちが本当に来た!
そして「Trick or treet」と言った!
可愛いですねえ。ハロウィンぽいグミと、アメリカのキッズたちが大好きだという噂のすごいまずいTwizzlersとかいう細長い棒のお菓子をあげました。
なんであれが好きなのかすごく不思議。
3. 仮装パーティーでは初の。。。
親しい友人知人を招いて、うちで仮装パーティーをすることになりました。
ありきたりの仮装はつまらないなーと思い、夫と仮装グッズを探しにWalmartへ。
仮装を渋っていた夫も、「これならまーええけど」と言ったのでお揃いでそちらにしました。


まさかのアフロペア。
何でこれなら良かったんでしょうねー?
しかも私も意外と嫌いじゃなかった。
以上、実際に楽しめた3つを紹介しました。
全部でなくても、どれか1つでも試してみると思い出深いハロウィンになるのでは?と思います。
Thank you so much!!