滋賀県で、琵琶湖近くにある長浜の黒壁の町に行ってきました。
まだまだ行ったことがない素敵な場所はたくさんあるものですね。
レトロモダンな素敵な町を堪能することができました♪
黒壁とは



広大な琵琶湖近くにあり、明治時代から黒壁銀行という名で親しまれた古い銀行を改装した黒壁ガラス館を中心に、伝統工房から新しいアートギャラリーまで様々なお店が点在する町並み。
見つけた素敵なお店
珍しい豆吉本舗
モダンで可愛い豆吉本舗、梅や黒胡麻・明太子など珍しいコーティングがされていて見て楽しい食べて美味しい豆屋さんでした。いろいろ試食して気に入ったものをお土産に買いました。
アクセス
しぜん堂でフルーツシェイク
暑かったので、途中休憩でしぜん堂という可愛いお店で桃のシェイクを。
注文してから作ってくれるのでほんの少し待ちます。
いろいろなフルーツのシェイクがある人気のお店でした。
アクセス
ランチはビッグな椎茸うどん
ランチは義父母おすすめの、明治44年創業で長浜名物の茂美志屋 。
自家製うどんにビッグな椎茸とあんかけが乗ったのっぺいうどんは優しい味でした。(あんかけが強烈に熱いので要注意)
古民家のお店で、雰囲気もバッチリです。
総理大臣も来たことがあるみたいで、店内に写真がありました。
お客さんは若者から年配の方までいらっしゃいました。
あとがき
その他にも、美しいガラス工芸品や漬物・和紙のお店などなど見所たくさん。
綺麗な和紙のレターセットを買いました。
そんなわけで黒壁の町は、明治時代にタイムスリップしつつ現代らしいモダンさも感じる素敵な町でした。
Thank you so much!!