Good morning ! ハイマメです。
先週末、夫の休みが取れたので長崎ハウステンボスに行ってきました。
九州に住んでいた割に、行くのは初めて。
両親から、とても良いところだという話をちらっと聞いていたので楽しみでした。
キャラクターはいないけれど、ディズニーシーのような雰囲気で大人デートを楽しめる場所だと感じました。
もちろん友人同士や家族連れの方々も楽しんでいましたよ。
そして、イルミネーションが圧巻です♡
宿泊した話題の変なホテルも素敵だったので、本当に楽しい長崎旅行になりました。
オランダに行った気になるハウステンボス


入場すると、早速もうオランダの家々が立ち並んでいて別世界です。
もちろん風車もあり、写真スポットだらけ。
春はチューリップなんかも咲いているんでしょうかね〜



お店の前のオランダ靴(オブジェ)は、日本の下駄の文化みたいなものでしょうか?面白い。
入り口前にある八天堂のクリームパンは、ものすごく柔らかくて美味でした!
VRや体感型アトラクションがいくつかあり、夫は
「ちょっとショボいのもあるな」と言っていましたが。。。何気に「VR欲しいなあ〜!」と興奮していましたよ☺︎
私もVR初体験できて、かなり楽しめました。
ちなみに、チケットは数種類ありましたがアトラクションを1つでも楽しむならアトラクション付きのチケットがお得だそうなのでそちらに。
一部別途料金が発生するものもありましたが、このチケットを提示すればその際にも割引がありました。
圧巻のイルミネーション





見てください!
園内全てがイルミネーションのオンパレードで眩しいくらいです!
12月だというのに、夜でも意外と寒くなかったのは嬉しいですね。(九州だから?)
まずは観覧車に乗って全体を把握。
これもまた素敵でした。
広大な敷地で、(移動のための乗り物もある)1万歩弱歩きました。
アムステルダムシティでは、外国人ダンサーによるダンスショーをしていました。
懐かしいカンナムスタイルの曲を観客も一緒になって踊っていました。(私も踊れないくせにクネクネ♪)
そうそう!
嬉しいことに前に話題にしたグリューワインを飲むことができました。
ハウステンボスのグリューワインは、甘くてものすごく美味しい上に体が温まりますよ。
シンプリストが気に入りそう?変なホテル


宿泊はずっと行きたかった話題の変なホテル。
看板も建物もシンプルすぎて、道路から見落としそうなくらいの奥ゆかしさ☺︎
まだ新しいのでホテルも綺麗で気持ちが良いです。
ちなみにハウステンボスのアドベンチャーエリアから看板が出ていて、小道を抜け10分ほどで行けます。
(指定ホテル宿泊なら、ハウステンボスの一般駐車場に無料で停められる。ホテルの駐車場は有料)
フロントには人はおらず、3体のロボットがお出迎え。(チェックイン・チェックアウトもロボで行います)
真ん中の女性、遠目だと人間そっくりですよね?



ホテルは、モダンなアパートが立ち並んでいるようなスタイル。
シンプリストはこんな風に暮らしたら良さそう?とインスピレーションをもらるような素敵なお部屋です。
ベッド脇にちゅーりーちゃんがいて、話しかけるとお天気やら何やら返答してくれます。
さすが私が今年選んだゆるキャラ王者、粋です。
お約束のお土産には、手ぬぐいがなかったのでタオルを。
こちらもホテル内に売店はなく、自動販売機にて購入します。
そういえば、この変なホテルには表だってはスタッフが見当たりません。
夜中にホテル内の散策をしていると、インフォメーションデスクに警備員らしき男性が。
少し離れて見ていると、下を向いて固まっていたので、てっきりこれもロボットなのか?と思って近づいてみたら。。。
「何かご用でしょうか?」と!
何と人間でした!!
人間もいたので、少し安心しました。
まだロボット社会には慣れませんが、新鮮な体験ができました。
長崎牛の佐世保バーガー



翌朝は、念願の佐世保バーガーをいただきました。
たくさんのお店がある中で、長崎牛100%のパテというネーミングが気に入りハンバーガーショップあいかわへ。
こじんまりとした店内にて食べていると、お昼近くにはお客さんがどんどんやってきました!(ランチは少し早めに行くと良いかもしれません)
出来立ての佐世保バーガーは、肉の旨みと自社製ベーコンの旨みを感じる美味しさで大満足!
こんな感じで、何から何まで大満足の長崎ハウステンボス旅行でした。
ぜひイルミネーションや季節の花を楽しんでいただきたいです。
Thank you so much ☺︎
See you soon !