Hi how are you today ?
ハイマメです☺︎
今日もおめでたいですねえ!
お正月をいかがお過ごしでしょうか?
さてお正月用にと、年末に和のお盆を購入しました。
これは義母が使っていて、とても素敵だなと思ったのと今まで使用していた木製トレーが変形してしまってガタガタになったので良い機会だと。
今年は和物で心機一転です。
お盆の特徴
- 紀州漆器
- 36cm
- 黒面ノンスリップ加工
- 黒面・朱面のリバーシブル
- 丈夫で洗い方も簡単
ご覧の通り、裏表2色のリバーシブルタイプです。
断捨離をして以来、洋服などでもリバーシブルが大好きです。
普段は黒を使用して、お祝い事や気分転換に赤を使用してみるのも良いかなと思います。
使用感
- 大きさがちょうど良い(ご飯・お椀・小鉢・皿・湯のみが乗せられる)
- 滑らない加工がされていて安定感が抜群
- 裏表両方使えるので雰囲気を変えられる
- 和食には合う(洋食には?)
- 半月なのが可愛い
感想としては、意外と大きくてよかったと思いました。
いつも普段の食事の際に、運びやすいよう一人一膳でお盆を使用しているので、ある程度の大きさが必要なのです。
それと私は物をよく落とすので、滑りにくい加工がされていて安定感があるのも助かります。
大事に使用していこう〜。
あとがき
実は昨日書き忘れましたが、元旦の0時って世の中のみなさんはどんな風に過ごしていたのでしょう?
紅白を観ながら、こたつでぬくぬくとお酒でも飲みながら談笑して。。。という感じですよね?
私もそのつもりでしたがなんと!人生初の自転車に乗った状態で0時を迎えましたよ。
近所でダウンのフードを被って怪しげにヨロヨロと自転車を漕いでいる者を見かけた方!そうです!それが私ですよ。
これには深い訳があって。。。
もう直ぐアムロちゃんが登場するという頃に、ふてくされて家出したのです。
ワインを少々飲んでいたので、車には乗れないわと思ったので自転車で。
(でも自転車も飲酒運転はダメなのだそうで、夫からチクチク言われましたけど。ちっちっち)
おまけに、帰宅してしばらく除夜の鐘など聞きながらマンションの階段で待機していたけどあまりの寒さに耐えきれず、運動がてら10階まで階段を上り下りしたという。
おかげで体は温まりましたけど、何やってるんだか?という感じ。
そんなわけで波乱の幕開けとなった2018年でしたが、まあ考えようによっては自転車に乗って年明けを迎えたり階段の上り下りをしたりということで、いつもよりアクティブな年になるのかもね☺︎という感じです。
とはいえ、喧嘩要注意ですね。
アムロちゃんは録画しておいてくれた(ナイス!)ので元旦に無事観れました!
Thank you so much ☺︎
Have a good day !!