Hi, How are you ?
ハイマメです☺︎
先日、パートの面接を受けてきました。
適正試験もあったりして(聞いてなかったので焦った!)緊張したりリラックスしたりと、気持ちも忙しかったです。
でも貴重な情報も聞けたりして、とても良い経験でした。
合否はまだですが、ダメだったら縁がなかったと思って看護職で探そうと思っています。
さて昨日は買い出しに行ってきたので、冷蔵庫の中の玉子を入れ替えるため使いきろうと思いました。
玉子料理って色々と美味しいものが多いですよね。(好みによる?)
玉子5個を大量消費として作ったのは、簡単過ぎる味付け玉子です。
これは妹の夫のレシピを聞いて、それを自己流に(さらに簡単に☺︎)アレンジしたもので、簡単過ぎるけど安定の美味しさなのでご紹介します。
沸騰したら玉子投入5分
鍋に水を入れ、沸騰したら玉子を投入して5分。
火を止め、そのまま5分ほど放置
たまたま、同時進行でお味噌汁を作っていたので手が離せず5分ほど放置した結果、希望通りの硬めの半熟になりました☺︎
その後、お湯を捨てて水でさっと冷やして殻をむきます。
殻をむく
玉子の殻のスムーズなむき方
1 ボールに玉子を全部入れ、水を1cmほど入れる。
2 ボールを揺らし、玉子同士をぶつからせて割れ目を入れる
3 殻をむく
こうやって殻をむくと、すごくスムーズにツルンと綺麗にむけるのでオススメです。
これは頼りになる友人から教えてもらったのを、更に簡単にしたものです。
ジップロックに調味料と玉子を入れる
調味料
- ニンニク1片のすりおろし
- 醤油:酢(1.5:1)玉子が浸るくらい
ジップロックに全部入れて揉み込みます。
一晩冷蔵庫で冷やす
漬け込む時間により、味の濃さが変わります。
私は少し表面に色が付いているくらいがちょうど良い味わいですが、そのあたりはお好みで。
調味料と玉子をジップロックに入れて冷蔵庫へ。
出来上がり
こんなに簡単過ぎるのに安定の美味しさで、大抵いつも夫も私も大満足です。
これでタンパク質も手軽にバッチリ摂れますね。
あまりに美味しいので、ついたくさん食べたくなります☺︎
アメリカ滞在中ポットラックパーティに持って行ったら、「おいしい!おいしい!」と喜ばれ、わざわざ後でアメリカ人数人からレシピを聞かれましたよ。
アメリカでは味玉は珍しいみたい。
日本が誇らしくてなんだか嬉しかった思い出です。
ラーメンの上に乗せたり、メニューで何かあと一品という時にも良いのでオススメです。
Thank you so much ☺︎
Have a good day !!