Hello, How are you ?
ハイマメです☺︎
南米ペルーに行った時に、拠点となったクスコ。
着いた途端にぽっちゃり夫が気に入ったほど、雰囲気のある石畳やスペインの面影を残した建築物が素敵な場所でした。
南米というと少々怖いような気がしていた私(⬅︎心配性)も、とてもリラックスして散策を楽しめました。
そんなわけで、大人に似合う街クスコをご紹介します。
クスコについて
クスコは南米ペルーの南東に位置していて、アンデス山脈の標高3400mの地。
インカ帝国時代は首都として繁栄していました。
スペイン人の侵略により、インカ帝国の建築物は壊され土台とされ、代わりにスペイン式建築が建造されたので、独特の建築様式となりました。
クスコの街を歩いてみると、インカ帝国の面影も残っていて感慨深いものがあります。
気候は日中暑く、朝晩は冷えるという高山気候。
UNIQLOのプレミアムダウン&ストールが重宝しました。
クスコの街並み



クスコの中心部にある公園には、昼夜問わず人が大勢楽しんでいました。
石畳がなんとも素敵です。
でも意外と車も多く(日本車が多い印象)、運転はやや荒めなので歩行注意です。
夜景の美しさにうっとりで、まさに大人に似合う街です。
スタバもなんだかレトロ調でおしゃれでした。
クスコでもWiFiは至るところでフリー!
旅行者にとってはありがたいですよね。
公園沿いにケンタッキーがありましたよ。(もちろん食べた)


こちらはコカコーラよりも人気があるという炭酸飲料インカ・コーラ。
こちら色も味もリポビタンDでしたよ!
ぽっちゃり夫はとても気に入ったようで、炭酸だからよせばいいのにちょいちょい飲んでいました。
ペルーの食事は優しい薄味でしたが、美味しかったです。
プカラというレストランで、シチューを頂きました。
日本料理屋もありましたが、期待して入ったらちょっと違う感じでした。
高山病の注意点!
高山病予防
- 走ったりハードな動きは控える
- コカティーを飲む
- 炭酸飲料は控える
- 息苦しいときは酸素吸入をする
前情報ではクスコは標高が高いため、慣れるまでは色々と注意が必要とのこと。
呼吸が慣れるまでは走ったり、ハードな動きは控えてひたすらコカティーを飲みました。
炭酸なども控えた方が良いそうです。
高山病になると、呼吸困難だけでなく頭痛・吐き気・めまいなどの症状も出るので旅行を楽しむためにも注意が必要です。
私はあらかじめ、薬を持参していきました。(使わなかったけど)
呼吸困難に対しては、お店やホテルに酸素吸入ボンベが売っているので、もしもの時はそちらを利用できます。
また、ホテルのロビーには大抵コカティーが無料で置いてあるのでちょいちょい飲んでいたので、高山病にはかかりませんでした。
ちなみにそんな無料のコカティーですが、コカティーの国外持ち出しは禁止なのだそうです。
以上、大人に似合う街クスコのご紹介でした。
Thank you so much ☺︎
Have a good weekend !!