Hello, How are you? ハイマメです。
読書が好きで、去年からはマイプロジェクト⬇︎の中の本を読んでいます。
でも、友人知人の中でも読書が苦手な方々は「何を読んで良いのかわからない」という話をよく聞きます。
面白いもの・感動するもの・考えさせられるものと色々とお勧めはありますが、先日本屋さんで見つけたのも面白いチョイスかなと思ったのでご紹介します。
挑戦しているマイプロジェクトはこちらです♪
人生を豊かにする良書100冊読破のチャレンジ(中学生レベル) - Haimame Talk
自分の誕生日生まれの作家さんの作品
自分の誕生日って特別感がありますよね?
私なんてふと見た時間がよく自分の誕生日の日付だったりすることがあるので、その瞬間が何かとても特別に感じたりします。
そんな自分の誕生日と同じ作家さんがいたら、どんな作品を書いているのだろう?と興味が湧いてきませんか。
例えば、1月12日だと村上春樹さんとか、10月25日だと恩田陸さんだったりです。
バースデー文庫というのだそうです。
本のデザインもシンプルでオシャレなので、本棚に並べるのも素敵です。
それにしてもよく閃いたわねと、アイデアに感心しました。
そこから広がっていくかも?
最初のきっかけは誕生日ですが、読んだ後にその作家さんに興味が湧いてくるかもしれないし、または自分の周囲の大切な人の誕生日生まれの作家さんのものを読んでみようと思うかもしれませんね。
プレゼントとして贈るなんていうのも面白い試みですし、用途は広がっていきますね。
本当、このアイデアを閃いた人はすごい、なんて別の部分でも感心します。
私も、おいおい自分の誕生日生まれの作家さんの作品も読んでみようと思っています。
Thank you so much ☺︎
Have a good weekend !!