Hello, How are you ? ハイマメです。
パートを始めてもう直ぐ1カ月が経とうとしています。
ありがたいことに社員さんや他のパートさんにフォローされながら、まだまだではありますが、何とか頑張れています。
そんな中、パートを始めて色々感じる事があったのでまとめて5つの良い効果を紹介したいと思います。
1.頭と体に良い影響
相当使っています!
私の今までの生活においては確実に2倍は使っております。
これは単純に2倍と考えただけでも、確実に良い影響ですよね。
脳は使えば使うほど脳細胞が活発化するそうで、最近少し記憶力がアップしてきたように思います。
また、適度に体を使っているので夜も自然と眠くなり朝までぐっすりです。
2.イキイキしてきた(らしい)
達成感を感じて張り合いが出たんでしょうか?
「イキイキしてきたなあ」としきりに夫が言います。
自分では全く変化を感じられませんが。。。
しかも、今まではイキイキしてなかったんかい?とちょっと腑に落ちない感じですが。
3.フットワークが軽くなった
忙しくなると時間の使い方を工夫するので、メリハリがついて良いリズムができました。
そしてフットワークが軽くなり、なぜか気分も軽快に♪
例えば、午前中に家事を済ませ習い事に行き、午後からパートへ出かけたりとハードなスケジュールの日もありますが、テキパキと段取りが組めているといった具合です。
4.人からの刺激
多くの人と接するので人間ウォッチングができて、ファッション・美容・マナー・流行など仕事以外の面でも参考になります。
先日は、お客様の素敵な振る舞いに接しました。
自分が接客をする際にも行っていこう、ととても勉強になりました。
5.コミュニケーション
今までは、親しい人たちや地域のコミュニティなど共通点がある人とのコミュニケーションばかりだったので、比較的悩むことなどはあまりありませんでした。
けれど、職場となるとやはり共通点が仕事になるので、自ずと性格や言動において合わないなど人間関係に悩む事も出てきます。
でも悩んで放棄できれば良いですが、そんな事ばかりも言えないので克服していかねばならない場合も多々あります。
今の職場はとても良い方々ばかりで、他のパートさんからも密かに「奇跡みたいな社員さんたち!」と絶賛されていますが、それでも「私、苦手かもしれない。。。」と思う事があったり、お客様の中でも苦手に感じてしまう場合があります。
そんな時に、どうしたら良い空気を作っていけるかな?良い関係を築いていけるかな?と色々考えて工夫しています。
お互い気持ち良く仕事をしていける方が良いですもんね。
コミュニケーションの訓練になります。
あまり悩みすぎるのは良くないでしょうが、人間少々のストレスはないとダメだとも言いますし。
そんなわけで、今のところパートを始めて良かったなあと思いました。
これで、お時給も上がっていったらもっと言うことなしなんですけどねえ☺︎なは
Thank you so much ☺︎
Have a good holiday !!