Hello, How are you ? ハイマメです☺︎
あっという間に3月も末。
パート先で最近よく「もう慣れましたか?」と聞かれます。
だいぶ慣れてきましたが「自分はまだまだだな」と反省することばかりなので、「慣れました」と言って良いのか悪いのかわからない日々です。
でも飛行機が離陸する迫力は感動的で、それを休憩中ながめられるのは気に入っています。
今週はマイリストに入れておいた、ハートフルな洋画「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」を観ました。
熟年夫婦の小競り合いを描いたものかと思いきや。。。実は理想の夫婦かもしれないと思えるほど素敵な作品でした。
それにしてもタイトル通りの眺めの良い部屋なのに、なぜ売ってしまうんでしょうね?
あらすじ
売れない画家のアレックス(モーガン・フリーマン)と妻のルースは愛犬ドロシーとともに、マンハッタンが一望できるブルックリンのアパート(分譲マンションのようなもの)に住んでいる。
40年間住み続け、素晴らしい眺めとお気に入りの生活に満足していたが、唯一エレベーターがない事が、老いていく将来に不安の影を落としていた。
そして、ついにアパートを手放して引っ越しする事を決意したのだった。
ところが、いざ買い手を探し始めると様々なハプニングが起こり始めたのだ。
果たして二人の眺めのいい部屋の行く末は。。。?
感想
まず、この作品は非常に良いです!とても気に入りました。(いきなり結論)
そして観るとアメリカ人について、普段の言動がとてもわかりやすくなると思います。
そういう意味でも興味深い作品です。
それはさて置き、モーガン・フリーマンとダイアン・キートンの演じる穏やかな温かい夫婦がとても素敵です。
ユーモアがあって優しい夫と、前向きで行動的な妻。
理想的ですよね〜。
それに、眺めの良いアパートでこだわりの生活を送る二人の日常も憧れます。屋上にある家庭菜園もなんて素敵なんだろう!
屋上に上がれるというのがまず素敵ですよね。星空や夜景を見ながら物思いに耽ったりできるじゃないですか?
うちのマンションは屋上は上がれませんよ。
熟年夫婦の出会いや若かりし頃の二人の思い出と現在とが交互に描かれているので、夫婦をよりよく知ることができ感情移入できます。
一見無駄な行動だったような日々が、最後にはより一層二人の絆を深める結果となる。
人生もまた、一見無駄なような雑事に追われたり喧嘩や不満が生まれる日々もあるけれど、それも含めたところに味が出るのかなーと、とても感慨深いハートフルな作品でした。
観終わったらきっと、こんな夫婦に憧れてしまうかも?
大泣した夫婦の物語もあります♪
大泣きする恋愛映画!韓流「悲しみよりもっと悲しい物語」 - HAIMAME TALK
Thank you so much ☺︎
Have a good weekend!!