Hello, How are you ? ハイマメです。
実は半年前から使っていた無料ダイエットアプリ「あすけん」。
割と利点が多くてつづけられていましたが、ここ数ヶ月記録がまばらになっていました。
それは優先順位が低かったのかもしれません。。。
んがしかし!
「夏に向けて」というのと、パートを始めたので「体力作り」というのも加わって俄然やる気満々になり再開しました。
そして、忘れていた大切な嬉しい発見も!
なんと!記録していた体重グラフで3kgも減っていたのでした☺︎
そんなわけで、半年使って実は効果があった無料ダイエットアプリのご紹介です。
使っている無料ダイエットアプリ「あすけん」
- わたしの記録
- みんなの日記
- お知らせ
- コラム
あすけんには大きく分けて4つの項目があります。
メインは1のわたしの記録。
ここは自分の体重・食事・運動・日記などが記録されます。そして体重・体脂肪などはグラフにしてくれるので見やすいのです。
2はみんなの日記。みんなというのは、公開している他のダイエッターさん達の記録や日記です。もちろん、予め体重などは非公開にして日記や食事などだけ公開することも可能です。
私は戒めとするため、全てを公開してやっています☺︎
3のお知らせというのは、自分に対するいいね!やコメントなどがあった時に届きます。
4のコラムというのは、ダイエットに関する食事や運動などの情報が掲載されているカテゴリです。
時々参考に読んでいます。
評価
メリット
- 見やすい・使いやすい
- 入力が簡単
- 記録として残せる
- 励ましあいでモチベーションがアップする
- レコーディングダイエットの要素があるので生活習慣を見直せる
デメリット
- ネット環境が悪いと繋がらない
- 入力が面倒な人には向かない
使い方
使い方は簡単です。
始めに、メニューをタップし、設定で基本情報・日記・プロフィールなどを設定します。
次に目標体重や減量ペース・がんばり方などの目標設定して、主な設定は終了。
続いて、メニューの中のわたしの記録を入力していきます。
+マークをタップすると、朝食・昼食・夕食・間食・運動・カラダ・カメラ・日記の項目が表示されるので、記録したいところをタップして入力して保存して終了。(入力しないものがあってもOK)
するとグラフやカロリー計算などがされて、一目で把握できるようになっています。
1日の記録が完了すると総合点数と栄養士?の先生からのアドバイスがあります。
これはとても的確で参考になるのでオススメです。
感想
やっぱり、グラフになって減量しているのがわかると嬉しいものでやる気も倍増しますね。
それに、冷静に見てみると「そんなに食べていないと思っていたけど。。。!」「結構動いていると思っていたのに。。。!」というように、自分の食生活や運動状況を明確に把握できます。
「汝自身を知れ」というのはダイエットにおいても大切なんですねー。ふふ。
3kg減ったのは事実ですが、まだまだ目標までの道のりは長い(あとー7kg)ので達成できるまで頑張ろうと思います。
Thank you so much !!
Have a good day♪