こんにちはハイマメです。
空港グランドスタッフのパートをしています。
いろいろなお仕事で三種の神器のようなものがありますよね?
看護師の時は三種ではないですが、ボールペン・ステート(聴診器)・時計・ペンライト・印鑑・メモ紙などを持ち歩いていました。
そんなわけで、グランドスタッフの四種の神器をご紹介します。
ボールペン
毎度毎度メモすることがあるので、必ず必要です。
さささっと書けるよう、水性ボールペンはお気に入りのSARASAです。
なんたって力を入れなくてもサラサラ書ける、というのが嬉しいのです☺︎
そして万が一インク切れになった時や、お客様から貸して欲しいと言われた時のために予備を1本の合計2本持ち歩いています。
イヤホン
可搬(無線)をつけていないと仕事にならないので、マイ・イヤホンは必須アイテムです。
前に同じパートさんがイヤホンを無くしたと言ってオロオロしていました。
可搬が聞けないと各部署との連携が取れなくなるので、仕事にならないのです。
ヤマダ電機に買いに行った際に、「無線などで使うイヤホンありますか?」と聞いたのに、「イヤホンで何を聞きますか?音楽とか?」などと聞き返されてしまい、「無線です」と答えると「えっ?」と驚かれました。
何だかマニアっぽい想像をしたのか、急に嬉しそうに(?)難しい機能の紹介などを色々としてくれました。
ちょっとよく分からなかったんですが、それも申し訳ない気になってしまい聞いていました。
無線を聞く主婦は珍しいでしょうか?
腕時計
時間との勝負ですからね。腕時計は必須です。
空港には至る所に時計はありますが、いつでもどこでも時間が見られないと支障が出る時があります。
定時運行など規則があるので1分でも大切なのです。
一度忘れたことがあって、とても不安でした。
私が使っている腕時計は、婚約指輪の代わりに買ってもらった時計です。
思い入れもあるし、気に入っているので「この時計で一生いこう!」と最近密かに決めました。
夫に誇らしげに話すと、「そうなん?」との返事。
さぞかし感動するかと思ったけど、夫にはあまり響かなかったみたいです。
印鑑
様々な書類に必要なのでこれも必須アイテムでポケットに入れています。
お客様とのやりとりの書類だったり、社内連絡事項の認め印であったり、毎日必ず数回印鑑を押します。
便利な2ウェイ印鑑を手に入れました。
便利な印かん付ペン「シャチハタ・ネームペン・キャップレスS」でストレスフリー! - HAIMAME TALK
おまけ
おまけは自分で作ったあんちょこです。
このあんちょこには覚えた業務内容も含め、自分のパスワード・フライト時間やら何やら、それはもう色々と書き込んでいます。
毎回必ず見るわけではありませんが、これが無いと不安なので必ずポケットに忍ばせています。
先日、色々教えてくれる社員さんのあんちょこを見せてもらいました。
男性なのに綺麗な字でとてもよくまとまっていました。
みなさん持っているんですねー。
看護師の時もみんな持っていました。
あんちょこの良いところは、いざという時に確認できるというのはもちろんですが、実は作ることで頭によく入る点なのです。
ま、そうはいっても数時間しか働かないパートなので、「初めて聞いたわー」と思ってメモしようとあんちょこを開いたら・・・既に書いてある!(・・;)
教えてもらってるじゃない!なんてこともありますが。
Thank you so much!!
Have a good day♪