Hello, How are you? ハイマメです。
さてさて楽しかった香港・マカオ旅行ですが、GWで価格が高騰する中、総額でいくらかかったのかなと思いませんか?
香港・マカオ旅行の計画を立てる上でも、だいたいの予算を把握しておきたいですもんね。
そこで、夫がレシートを全部持っていたのでざっと計算してまとめてみました。
GW香港・マカオ6日間旅行費用 (1人分)
費用合計 152,688円
ひえ〜こんなにかかっているなんて、私のパート代の何ヶ月分でしょう?って感じです。
実は今回の旅費は夫が管理していたので、私が全てを把握したのは今なんです。
お土産&カジノの20,000円は自分のお小遣いから出しましたが☺︎
それでは内訳を見ていきます。
交通費(1人分)


航空券
福岡↔︎香港(往復)香港express 15,000円
地下鉄・電車・バス
- 八達通(オクトパスカード) 4,900円 ( 2,100+2,800 )
- エアポートエクスプレス2人割引 2,100円
- パブリックバス(マカオ) 180円( 往復 )
- タクシー(マカオ) 1,000円(往復 )
- ウォータージェット(香港↔︎マカオ) 4,480円 ( 往復 )
交通費合計 27,660円
航空券はいつの間に?という感じでしたが、夫が半年前から購入していたものだったのでGWだけど安値でした!
なんかGWへの意気込みが感じられますよねえ。
香港内で地下鉄を駆使するべく購入したのが、八達通(パッダーットン)と呼ばれるSuicaのようなカード。これがコンビニやらスタバなどの幅広い店舗で使える優れものなのでオススメです。
始めに空港内にて2,100円(デポジット700円込)で購入し、駅で 2,800円分チャージしておいたら最終日にはデポジットを含めて使い切りました。
カードは次回またチャージすれば使用できるそうなので保管しておきます。
エアポートエクスプレスという特急列車は、エアポート〜九龍まで乗車。
2人以上から割引プランがあるようで、駅員さんいはく八達通を使うよりコチラの方がお得なのだそう。
マカオでの移動で使ったパブリックバスは片道90円だったので往復で180円です。
安い〜!
タクシーはマカオでの夜に街中へと繰り出した際に、4人で割り勘で1人分は約1,000円ほどでした。
ということで、交通費の合計は27,660円でした。
航空券が安値なのがポイントですね。
宿泊費(1人分)
- Hotel Panorama(3日) 34,385円
- The Venetian Macao Resort(2日) 21,043円
- Regal Airport Hotel (1日) 8,142円
宿泊費合計 63,570円
宿泊したのは全6日間で3ホテルの合計は63,570円でした。
やはり観光地ということでホテル代は高いですねえ。
でもどこも綺麗で快適でした☺︎
ちなみにこの香港のホテルPanoramaは、エレベーターの前のアロマな香りが強烈なんですが、すごくよい香りで通るたびにクンクン匂いをかいで幸せでした♡
外食費(1人分)
- 1日目 3,526円
- 2日目 5,586円
- 3日目 7,924円
- 4日目 5,280円
- 5日目 5,805円
- 6日目 5,105円
- 7日目 798円
外食費合計 33,226円
夫がなるべくキャッシュで支払いたいようなお店ではキャッシュ、クレジットカードでも大丈夫そうなお店ではカードで支払いました。
ちなみに、夫が友人と行ったポルトガル料理の支払いは入っていません。
その他(1人分)
- チップ(ホテル) 840円(6日分)
- お土産&カジノ 20,000円くらい
- 洗濯クリーニング 3,150円
- (コンビニ・スタバなど) (1,156円)
その他合計 28,232円
ホテルでのチップは一律140円にしました。(チップだけ2人分の価格)
レストランなどでは予めチップ料金が入っていたので少額のお釣りをチップ代わりにしたりしなかったり。
最後の項目のコンビニやスタバなどではオクトパスカードで支払ったのでカウントは交通費の中に含まれています。
その他の合計は28,232円となりました。
あとがき
やっぱり旅行ってお金がかかるものですね〜!
でも物より思い出?
後から思い返せば、あれもこれも経験が人生の役に立ったり思い出になったり。
何より楽しいですし、旅行好きにはたまりませんね。
またお金を貯めて旅行へ行きたいなと思います♪
Thank you so much!!