こんにちはハイマメです☺︎
昨日の「3D/4DXで映画ミッションインポッシブル/フォールアウト」に引きつづき3D/4DXの話題です。(興奮しすぎ?)
こんなに楽しいものがあるということを、もっと広く知ってもらいたいな♪と思ってしまいます。
きっと嫌なことがあっても大いに発散できますよ!
さてさてそんな楽しい3D/4DXですが、観る前に心の準備をしておくことでさらに快適に楽しめると思います。
そこで私が実感した、「3D/4DXを楽しむ7つのコツ」をご紹介しますね。
「映画ミッションインポッシブル/フォールアウト」の記事はこちらです♪
楽しすぎっ!!4DX「ミッションインポッシブル / フォールアウト」 - Haimame Talk
4DXとは?
3Dはご存知の通り立体映像(3次元映像)ですが、では簡単に4DXの説明をしますね。
名前はなんとなく聞いたことがある方も多いかもしれませんが、4DXとは、韓国のCJ4DPEX社が開発した映画館用の環境効果技術です。(ちなみに3Dとはまた別物です)
アメリカのMadison Mation社の開発したMX4Dというのもあります。
内容は、映画を鑑賞中に映像や音声に合わせて座席が動いたり風・香りなどが体感できるというものです。
4DXで体感できること
- 前後上下左右の動き
- 背中への衝撃
- 地響き
- 耳・首筋への風
- 足元で何かが触れるような感覚
- 風・水・霧・雨・嵐
- 香り
- 煙
- フラッシュ
- バブル
こんなに体感できるなんて、聞いただけで興奮しませんか?
そんなわけでプラス1500円ほどちょっとお値段上がりますが、ぜひ一度は体験してみたいと思いました。
行く前に周囲の人にもリサーチしてみたら、かなりおすすめされるほどみなさん満足度が高かったです。
これは期待できそう!
3D/4DXを楽しむ7つのコツ
- ドリンクはホット禁止(火傷の防止のため)
- 背もたれに頭を何度も打つのでクッション性のものがあるとよい
- 食べものは開演前までに済ませるか食べやすいものを
- 冷え性の人は羽織りものが1枚あると安心
- 揺れるので字幕ではなく吹き替えがおすすめ
- できれば座席は真正面がベスト
- 小さめの荷物だったら座席でも大丈夫(映画による)
1. ドリンクはホット禁止
売店でホットドリンクを買おうとしたら4DXはホット禁止なのだと言われました。
火傷の防止のためなんだそうで、「どんだけ揺れるの?」とやや不安に。
確かに場面によっては大揺れでしたが、ちゃんとドリンクを飲める場面もあるので大丈夫ですよ。
2. ヘッドクッション
そんな風に大揺れなので、かなり何度も背もたれに頭を打ちつけます。
かなり楽しいんですがちょっと気になるくらいだったので、最後の方は持っていたカーディガンを丸めて頭の後ろに置いてクッション代わりにして快適でした。
3. 食べもの
食べ物は開演前に済ませていたので、時々ドリンクホルダーに入れたポテトをつまみながら観られました。
4. 羽織りもの
風が吹いたり、耳元でシュッと風が吹きつけたりというのも頻繁にあるので冷え性の人は羽織りものが1枚あるとよいと思います。
実際に近くの女性は、途中で寒くなったようで羽織っていました。
5. 吹き替え版
またかなり揺れたり衝撃があるので、字幕を見るのがむずかしいと思います。
なので不本意ながら吹き替え版にしました。
でも結果、大正解。
ストーリーもしっかり頭に入りながら楽しむことができました。
6. 席は真正面
今回ほぼ満席に近く、空席がはしっこしか空いていませんでしたがやや見づらかったです。
早めに席の予約が必要ですね。
その際はぜひ真正面をおすすめします。(3D映像はとくに)
7. 小ぶりの荷物
入り口の廊下にコインロッカーがあり、荷物を預けられるようになっていました。
わたしは小さなバッグだったので座席の間のスペースにねじ込めましたが、大きめの荷物だったらロッカーに預けるか、座席の前の下のスペースに置いておくと良いと思います。
ただ、「ミッションインポッシブル/フォールアウト」に関しては水は大丈夫でしたが、「パイレーツオブカリビアン」を観に行った知人は水しぶきがすごかったと言っていました。映画によっては防水バッグか、預けるかしたほうが良いかもしれませんね(^^;;
あとがき
3D/4DXを初めて体験したのは「ミッションインポッシブル/フォールアウト」でした。
カーチェイスでは本当に心臓がドキドキするような臨場感があったり、ヘリコプターの場面では実際に近くにいるような強風が吹いたりと、ときどき自分も映画の中にいるような感覚になりました。
映画鑑賞でそんな感覚って今までありましたか?
わたしは初めてで、かなり興奮しましたよ☺︎
次も好みの作品で3D/4DXがあったら観たいなと思っています。
アクション物は絶対オススメですよね。
秋に公開予定の「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」が3D/4DXだったら楽しそうです♪
そんなわけで夏休み映画にもおすすめの、「3D/4DX映画鑑賞を楽しむ7つのコツ」のご紹介でした。
Thank you so much!!