Hello,How are you? ハイマメです。
Amazonプライムって知っていますか?
利用されている方も多い人気のサービスですよね。
わが家は夫がネットショッピングは主にAmazonが多く、最近Amazonプライム会員になったので一緒に利用させてもらっているんです。
利用してみると驚くほどお得だったのと明日16日正午からAmazonプライムデーといって年に一度の大SALEデーなので、さらにお得になる方もいると思うのでご紹介します。
Amazonプライム会員とは
料金
年会費:3900円(または月会費400円)
- さまざまなプライム会員特典を受けられる会員制プログラム
言わずと知れたAmazonの特別会員のことで、私も以前から名前だけは知っていました。
けれど会費について少しかんちがいしていて、年会費を月会費3900円だと思っていたので「ずいぶん高い会費を払っている人がいるんだなあ」と思っていましたよ(^^;;
なので夫がプライム会員になったと聞いて最初は「マジで」と思いました。
けれど年会費だとわかり、さらに特典がかなりお得だというのも分かったので、今はプライム会員になってもらってよかったと思っています。
お得な特典
- 迅速で便利な配送
- プライムビデオの視聴
- プライムミュージックの視聴
- プライムフォトの利用
- プライムリーディングの利用
1.迅速で便利な配送
Amazonから出品されている商品の配送料が無料になる上に、お急ぎ便や日時指定が無料になるのです。
2.プライムビデオの視聴
プライムビデオに入っている映画やドラマ・ドキュメンタリー番組などが無料で楽しめます。
私はNetflix・Hulu・スカパー・ケーブルテレビといろいろ観てきましたが、プライムビデオは数量は少ないかもしれませんが、わりと新しい作品や話題になったものが多く入っている印象があり、なかなか気に入っています。
3.プライムミュージックの視聴
プライムミュージックアプリを通して100万曲以上の音楽が聴き放題です。
ダウンロードをしておけば、オフラインでも曲が聴けるというのもうれしいですよね。
4.プライムフォトの利用
写真を無制限でプライムフォトに保存ができるサービスです。
無制限というのがうれしいし安心です。
5.プライムリーディングの利用
プライムリーディングに登録されている電子書籍がKindleで読み放題になります。
ちなみに、iPhoneでもKindleアプリをダウンロードすれば利用できますよ。
同時に10冊まで読めるので、すでに10冊はダウンロードしています。
種類は小説・マンガ・ビジネス書など人気のものもたくさんあります。
私の使い方♪
- プライムビデオ
- プライムリーディング
私がじゃんじゃん使っているサービスはこちらの2つです。
映画好き・読書好きにはたまらないサービスです☺︎
最初は「本当に無料なのかな???」と不安げにダウンロードしたのを覚えています。(本当に無料)
作品数は限られていますが、「一つも観たいもの、読みたいものがない」ということにはならないくらいあります。
事実、最近ご紹介した本「仕事は楽しいかね?」はこのAmazonプライム特典のプライムリーディングにあったものなので無料でした。
夫は主に、Amazonショッピングでの配送とプライムミュージック・プライムビデオ視聴が気に入っているようです。
「仕事は楽しいかね?」のご紹介はこちらです♪
成功したい人に絶対おすすめ!目標を立てるのはまちがっていた?!本「仕事は楽しいかね?」 - Haimame Talk
あとがき
JALマイルを貯めているのでAmazonのネットショッピングを利用したいのはやまやまですが、お好みの商品がないということが割とあって楽天を利用することが多いというのが現状です。
でも、いろいろな特典を考えるとAmazonも捨てがたいですね。
せっかくのチャンスなので、明日のAmazonプライムデーも利用してみようと思います。
なんでもAmazonギフトカード5,000円分購入で500ポイントもらえるそうなので、それだけでもお得ですよね♪
そんなわけで、Amazonプライム会員になるならぜひ明日のAmazonプライムデー前に1ヶ月無料のお試し会員になってみるという手もあるのでご紹介でした。
Thank you so much☺︎