こんにちはハイマメです。
クリスマスにタオルの話題というのも、なんだか色気があるようなないような。(ない)
"バスタオルやタオルが乾きにくい" という悩みを抱えていました。
そんな時、妹から聞いた100均バスタオルの話。
コンパクトでペラペラに薄いので、乾きが良いらしいんです。
そこで100均バスタオルにチェンジしてみたら・・・あっという間に乾いて、洗濯の悩みが解決したんですよ。
※ただ・・・2ヶ月使用したら吸水性が落ちてしまいました( ; ; )
夫からもブーイングが出てしまったので、タオルチェンジ予定。
ダイソーマイクロファイバーバスタオルにチェンジ
わかります!わかります!
「バスタオルが100均って」という意見もありますよね。
私も妹から聞いた時そうでした。
100均のタオルって大丈夫なの〜?って。
でも妹いはく「100円だから躊躇なく定期的に変えられる」とのこと。
確かにちょっと値段のするもんだから、ケチってなかなか変えられないでいた。(私)
それに何もかもこだわっていたらお金がいくらあっても足りません。
試しに使ってすぐボロボロになったとしても、雑巾として使えば良いとも思いました。
ただ懸念したのは、うちの夫。
(少し)乙女男子の夫が果たして100均バスタオルで良いって言うかしら?と、「無印良品の小さめタオルに変えるつもりだったけど、妹いはく100均のタオルが良いらしいんだよね」と聞いてみると・・・アッサリ「まず100均で試してみたらええんちゃう?」とのことで杞憂でした。
タオルにこだわりナシ男子だった。
ダイソーには100円から500円まで、様々な種類のバスタオル・フェイスタオルがありました。
私がチョイスしたのは、100円のダイソーマイクロファイバーバスタオルとフェイスタオルです。
バスタオルとフェイスタオルの色はブラウン。
統一したかったけど枚数が足りなかったので、トイレと洗面所用手拭きタオルはダークネイビーにしました。
枚数はバスタオル4枚、フェイスタオル4枚、トイレと洗面用手拭きタオルは4枚です。
これなら洗濯ができなくても、1日分の猶予はありますね。
ダイソーの100円の商品なので12枚で1200円と、懐にもやさしいです。
つかい心地
- コンパクトで洗濯機で場所をとらない
- すぐ乾く
- 柔軟剤なしでもやわらかい
- 拭き取りも問題なし(2ヶ月で吸水性が落ちた)
なんせ、コンパクトなので洗濯機で場所を取りません。
1日に洗濯するのはバスタオル2枚+フェイスタオル4枚あるため、薄くてコンパクトなのは助かります。
もちろんすぐ乾きますよ。
洗濯した時点ですでに、半分くらい乾いているんじゃ?という印象。
肝心のつかい心地は、柔軟剤なしでもやわらかくて気に入りました。
拭き取りも問題なし。
ただしサイズがスポーツタオルくらい(バスタオルとフェイスタオルの中間)なので、夫はもう少し大きい方がいいみたい。
でも慣れればきっと大丈夫さ。
※追記
ところが2ヶ月使用してみたら、吸水性が落ちてきました。
柔らかさと速乾性は継続しているので使えないこともないのですが、なんせ吸水性が落ちました。
私はなんとかかんとか使っていましたが、夫からブーイングコールが。
機能性が悪いということで、タオルチェンジになりました。
これでタオル問題は解決!と思っていたのに、またまたタオルジプシーです。
次は泉州タオルの予定。
こんなこともあるので、数ヶ月使用してからレビューしようと思います。
ちなみにマイクロファイバータオルは、メガネやスマホ画面を拭くのに優秀でした。
ではまた☺︎