こんにちはハイマメです。
まだ振り込まれてはいませんが、給付金でお掃除ロボット”ブラーバ390j”を購入しました。
2日後にはもう手元に届いたので、給付金もAmazonのようにすぐ届いたらいいのに・・・。
なんちゃって。
ブラーバ390jを購入したいきさつと、使用したレビューです。
ブラーバ390jを購入したワケ
ブラーバ390jを購入した理由は、時短と見た目のシンプルさを求めてです。(それと楽するため)
ルンバは稼働時間が長く家具にぶつかる音が大きく階下への懸念があったため、引越しを機に妹家へ譲りました。
その後は自分で掃除機をかけていましたが、パートを再開すると掃除機を毎日かけられなくなってしまいました。
帰宅が遅い&肉体労働でクタクタで気力がなかったのです。
でも、ホコリや髪の毛って1日経つだけで結構溜まるんですよね。
床の色が明るいので余計目立ってしまいストレスでした。
そんなわけで、静かなお掃除ロボットを探しました。
ただ・・・掃除機をかける時間を測ったら、2部屋・廊下・洗面所で10分程度!
毎日たかが10分なのに、楽を追求するようで気が引けます。
でも毎日だと正直しんどいので、それとなく夫に相談してみると「時短のためには良い買い物やと思う」と仏のような言葉が。
そんなわけで善は急げで、その日に購入。
Amazonで購入すると5,000円分のポイントバックがあるので、実質40,000円になります。
給付金が入るので今回は即決できました。
ブラーバ390jを使用した感想
メリット
- 乾拭き・水拭き・洗剤拭き(専用洗剤)ができる
- 操作が簡単(ボタンを押すだけ)
- テレビを観ていても気にならないほど音が静か(家具にぶつかる音も静か)
- 2LDK+廊下の充電は問題なし
- 8割方キレイになるので十分満足
- メンテナンスが簡単(使い捨てるかパッドを洗うだけ)
- 軽いので持ち運びも便利
デメリット


- 使い捨てだとコストがかかる(洗い替パッドもある)
- 微妙な段差は越えられない→なぜか越えられるようになった!(2020/06/28)
- 音が静かすぎて存在に気づけない時がある
- 自動充電・自動運転はできない
- 取説が不案内(お問い合わせメールをした)
メリット・デメリットありますが、大満足しているブラーバ390jでした。
ルンバと比べるとルンバが男性的で、ブラーバは女性的なイメージでおしとやか。
デメリットはこれから試行錯誤して改善予定で、コスト的に乾拭きは100均などの使い捨てシート・水拭きは洗い替えにしました。
「手放せない」という声をよく聞きますが本当にそうで、今では床そうじはすっかりブラーバ任せ。
帰宅して床がキレイになっているのに癒されて、ありがたい限りです。
ではまた。