こんにちはハイマメです。
UNIQLOでもらったリサラーソンのキーホルダーが壊れたので、キーホルダーを新調しました。
最近ハマっているので、選ぶときに身の回りの便利化を念頭にチョイスしました。
いざというとき役に立つ!便利なキーホルダーCHUMS
キーホルダーを探すときに「いざというとき、役立つものがいい」と思いました。
これは前に私が断捨離に目覚めたまじめなきっかけ でも書きましたが、東日本大震災を経験した影響かもしれません。
震災は起きないことを祈っていますが、あれ以来もしものことをまじめに考えるようになりました。
もちろんすべての備えができるわけではありませんが、少しでも役立つものがあるというのは、便利なだけでなくちょっとメンタル的にも良いんですよ♪
震災時はただですら不安やストレスが付きまとうので、「これあってよかったね」「これが使えるじゃん」という物があるだけで、人の役に立ったりして周囲も明るくなったりほっこりしたりするんです。
前置きが長くなりましたが、そんな時見つけたCHUMSのキーホルダーはシンプルでクールな見た目も好み。
でもこんなにシンプルなのに、フッフッフ6機能も搭載されているんですよ!
6機能付きがうれしい♪
では、6機能をさらりとご紹介しましょう!
機能は上から時計まわりに、
- 栓抜き
- プラスドライバー
- マイナスドライバー
- 缶切り
- キーチェーン
- スプリングゲート
の6つです。
アウトドアにも使えそうな機能ですよね。
普段は家の鍵をキーチェーンにつけ、取り外して使うことがある車の鍵はスプリングゲートに付けていてとても便利です。
ちなみに、家の鍵番号の部分にマステを貼っているのは防犯のためです。
テレビでやっていた防犯番組で、メーカーと鍵番号でスペアキーを作ることができる?可能性があるということでした。
好みにもよりますが、こんなかわいいタイプもありましたよ。
使うときがあるかどうかという話
「いざというとき役に立つものが好き」というのは、心配性なせいもあるかもしれません。
夫いはく「そんなん使うときあるんか?」とのことですが、いざ使うときがあるのかはわかりませんが、ひとまずシンプルなキーホルダーとしても気に入っているので別に損ではないですよね(*・∀・*)ノ
こういうのを無駄遣いというのかしら?
いーえ転ばぬ先の杖と言うのよきっと!
そんなこんな便利なキーホルダーCHUMSを手にして、ほくそ笑んでいるところです。
ちなみに、キッチンでも便利なアイテムを使っています。
便利なマルチツールVICTORINOX(ビクトリノックス)でキッチンアイテム3つ断捨離! - HAIMAME TALK
ではまた。
Thank you so much!!