こんにちは、ハイマメです☺︎
Amazonプライムビデオでおもしろい作品を観ました。
『アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜』は、もうすぐにでも手が届きそうな近未来をイメージできて楽しめるんです。
都市伝説の番組で言っていた内容とも一致していたので、より興味深かった。
なんだかワクワクしてきます。
ドラマ『アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜』
Amazonオリジナル作品『アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜』は、2033年のアメリカが舞台の海外ドラマ。
”死際にアップロードするとバーチャルな世界(あの世)で永遠に生き続けられる”というもの。
あの世とこの世のつながりもあるので、死んだ人と生きている人とが交流もできます。
バーチャルなあの世は課金制なので、容量がなくなるとそれ相応の状況になります。
これが結構辛い状況なので複雑です。
バーチャル世界の維持やカスタマーサポートなど運営があるので当然でしょうが、死んだ後にもお金がかかるっていうのもなんだか・・・。
ただ、アップロードを望む人がいるのは事実なので、このサービスが成り立っているのです。
自分だったらと考えると今のところ答えは「NO!」ですが、今後考えも変わるかもしれませんね。
それに、これには賛否ありそう。
作品の魅力は他にもあります。
自動運転車やVR・ドローンなど既に活用されているものもありますが、ドラマの中ではみんなが当たり前に活用しています。
他にも、スマホやパソコンの現物がないというかなんていうですかね、あれは。
ピッとやって出てくるやつ。(楽しそう〜)
3Dプリンターで食事を作ったり、おもしろそうな近未来をイメージしやすいです。
物理的なものだけでなくストーリーもきちんとあり、実はちょっとしたサスペンスの要素もあります。
それは観てからのお楽しみということで。
シーズン1はあっという間に観てしまい、映像が楽しいので今でもちょいちょい観ていますが。
夫にもすすめて観せたけど刺激が足りなかったようなので、個人差はあるかもしれません。
「でしょうね!」って感じですが、シーズン2も制作決定らしくて楽しみ。
そんなわけで、『アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜』で近未来をイメージしてみてはいかがでしょう?
ではまた!