こんにちは!長いGWが終わり、すっかり連休ロス突入のハイマメです☺︎
2019年のGW10連休は、前半に引っ越し準備をがんばり、後半には楽しみにしていたベトナム旅行を大いに満喫できましたが、年齢のせいか?いつも以上に旅行のなごりが響いています。
連休ロス
2019年のGWは10連休もあったので、当然のごとくいつも以上の連休ロスを迎えています。
特に夫は顕著。
連休明けで憂鬱なのに、今朝はお土産や制服など荷物も多くて大変そうだったので、車で送ってあげました。
さて一方の私も連休ロスはありますが、たまっている洗濯物やそうじ開始です。
ベトナム旅行から昨日帰ってきたばかりで、まだ何もかも手付かずなのでめまいがしそうです。
早く通常通りの生活リズムに戻さねばですね(^^;;
ベトナム旅行の痛い失敗
- 胃腸不良
- 時差ボケ
- ベトナムロス
ベトナム旅行はとても楽しくて満喫できましたが、思わぬ痛いなごりもありました。
まず夫婦そろって胃腸不良です。
気をつけてはいましたが、やっぱり日本の衛生状態に慣れている体にはたたったみたいで、帰国してから正露丸のお世話になっています。
正露丸って1回に3粒も飲むんですね。
しかも匂いが強烈。
効きそうな感じがあってGOODですが、まだ今朝はお粥を半分しか食べられませんでした。
そして時差ボケもあって、なんとなく眠くてだるくてフワフワしている感覚です。
PCもフワフワと遅い感じです。(それはちがう問題)
行き・帰りとも香港でトランジットがあったので 、時間が進んだり戻ったりでなんのこっちゃよう分からん時差ボケです。
最後はやっぱり!のベトナムロス。
帰国したら思いのほか肌寒かったので、余計に感じました。
滞在中はあの湿度にやられていたはずが、今では恋しくなるなんてなんたるあまのじゃく。(湿度が高いと髪の毛を乾かすのも時間がかかるし、歩くのもきつかった)
それと、ベトナムの人ってなんだかほっこり温かい人柄だったんです。
静かで、ほほえみや仕草などやさしい人が多かった印象。
車やバイクの運転などはすごかったんですが、全体的には温かくて居心地も良かった。
それに南国で自然もいっぱい、素朴なのも良かったです。
ただ、日本との貧富の差を感じてしんみりとした思いも残りました。
日本の良さも実感!
ベトナムも恋しいですが、帰国して日本の良さも実感しました!
1番はおトイレ事情。
行った人なら共感してもらえると思いますが、おトイレは日本の方が断然好みで安心感があります。
トイレットペーパーが流せないんですよ(´;ω;`)
匂いが気になりますよね、とっても!
そんな訳で滞在中は、便秘気味になってしまいました。
それと、日本だとお風呂につかれるのも嬉しいんですよね。
それから食や秩序も、さすが慣れ親しんでいるものは良いものですね。
それと、日本人であることに誇りを持ったことがありました。
それは・・・日本のパスポートです。
知らなかったんですが、日本のパスポートは信頼度ランキングで世界第1位なんですって!
そのせいか?香港でもベトナムの税関でも、優遇されたりしてスムーズでした。
単純ですが、日本のパスポートを持っていることに、ちょっと自慢気な気分になりました。
やらないといけないこともたくさんあるのに、眠かったり疲れていたりで「なにもしたくない病」でもあります。
でも早く紹介したいこともたくさんあるので、フレッシュなうちにぼちぼち旅行記を書こうと思っています。
そんなわけで「やっぱり体力って大事よね〜」と体力作りの大切さを実感した10連休明けでした。
ではまた!
Thank you so much!!