こんにちはハイマメです。
休日のお昼ごはんは楽に作りたいです。
そんなわけで、満を辞して登場!
無印良品で初購入した『ガパオ』を作りました。
最近行った京都のおしゃれな無印良品店で調達したものです。
京都・山科にあるオシャレすぎる無印良品店❤︎へ潜入レポ - HAIMAME TALK
無印良品ごはんにかける『ガパオ』で休日の昼ごはんを楽に作る
1人前150g 350円
無印良品の世界のごはんシリーズが好きです。
今回は今年発売されたばかりの新商品、ごはんにかける『ガパオ』を初購入しました。
無印良品ごはんにかける『ガパオ』は、とりひき肉とたけのこを炒めバジルと一緒にナンプラー(魚醤)・オイスターソースで甘辛く仕上げられたタイ料理です。
アジアンフードって好みのものが多い印象です。
でも夫もわたしもガパオを食べるのは初めてなのでした(*’ェ’*)ノ
最近、無印良品の食品に注目しているのはその成分です。
健康のためには手作りが1番ですが、楽したいときのお助け食品も少しは欲しい。
無印良品の食品は、化学調味料・合成着色料・香料不使用が多いようです。(中にはちがうものもあるので要チェック)
保存食なので許容範囲内の添加物は仕方ないけど、できるだけこういう物を選ぼうと思いました。
健康を意識しはじめる年頃なのですね〜。
初めてガパオを食べる
作ると言っても、見ての通りレトルトなので簡単です。
フライパンで、上に乗せる目玉焼きだけは焼きましたけども。
丼にごはんを盛り、レトルトの中身を乗せレンジでチン。
その間にフライパンで目玉焼きを焼いておきます。
出来上がったら1番上に目玉焼きを乗せて完了〜です。
目玉焼きも最高に上手くできました。
何が上手いのかというと、半熟具合がです。
さてさて初めてのガパオの味はというと・・・これが最高に好きなテイスト!
ほんの少し酸味があり、ひき肉の甘みと合わさって素敵なハーモニーに。
酸っぱい好きにはハマる味です。
そしてわりとスパイシーです。
パッケージの割に意外と中身入っている印象。
女性には満足できる量ですね。
酸っぱい好きさんはぜひお試しあれ。
ごはんにかけるシリーズは他に、
- ごはんにかけるサムゲタン
- ごはんにかけるチリコンカン
- ごはんにかけるルーロー飯
- ごはんにかけるゴマ坦々スープ
- ごはんにかけるユッケジャン
- ごはんにかけるパクテー
- ごはんにかける酸辣湯
- ごはんにかける牛すじとこんにゃくのぼっかけ
- ごはんにかけるあさりと生姜の深川飯
など多数ありどれも美味しそうなのです。
どこにでもは置いてなかったりするので、見つけられるのが楽しみ。
ではまた。