こんにちはハイマメです。
じゃがいもが好きなので、寒い日には肉じゃがが食べたくなります。
ところで、肉じゃがを作る時って水を入れますか?
私はいつも、ルクルーゼで水を入れない肉じゃがを作っています。
持っている鍋は全部で3つあり、最も出番が多いのが母と妹からの結婚祝いでもらったこのルクルーゼのお鍋(ココット・ロンド)です♡
元気が出る赤(チェリーレッド)で可愛いのはもちろん、8年経っても全く損傷がない丈夫さも気に入っています。
水を入れない簡単肉じゃがレシピ
材料(2人分)
- じゃがいも 大1こ
- 人参 1本
- 玉ねぎ 1こ
- 豚肉 適量
- ローリエ 1枚(なくてもOK)
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- 酒 半カップ
材料は最低これだけあれば大丈夫。
じゃが・たま・にん・豚肉って、大抵いつも家にありがちの食材ですよね。(うちだけ?)
気が向いたら、インゲンやきのこ類を入れたりします。
作り方
- 野菜と豚肉を一口大に切る
- ルクルーゼに材料をすべて入れる
- 蓋をして中火で10分煮る(時々かき混ぜる)
- 調味料をすべて入れ蓋をして弱火で10分煮る(時々かき混ぜる)
- 味見して調整し完成
最初にじゃがいもを切って水に浸しておき(10分くらい)、アク抜きをしている間に他の材料を切ったり、調味料の準備をしたりしています。
ポイントはルクルーゼに入れて蓋をしっかりすること。
蓋をすることで、野菜から驚くほど水分が出ます!
水は水でも野菜から出る水分は野菜本来の甘みや旨みがあり、コクを出してくれるので美味しくなります。
底が焦げつかないよう、時々蓋を開け水分が飛ばないよう素早くかき混ぜることが大切です。
うちの妹の名言で「ルクルーゼで作ると、ただのカレーでもすごく美味しくなる」というのがありました。
はじめに聞いたとき「カレーはたいてい美味しいやん」と思いましたが、いざ自分がルクルーゼでカレーを作ったら・・・「ほんまや〜♡」と思いました。
カレーのときは途中で少しだけ水を加えますが、基本的には肉じゃがと同じくはじめは水を入れずに煮ます。
あとがき
簡単なんですが、野菜の水分が出るので旨味を出すことができるんですね。
素晴らしい!
まあ、料理というのはそんなに手間ひまかけずに簡単に誰でも作ることができるのが良いと思います。
伝説の家政婦シマさんが言っていましたが、「料理を食べる時間を楽しんでほしい」と。
大変な思いをして作った料理をあっという間に食べるんじゃなくて、味わったりしゃべったりしながら、食べる時間も楽しみたいです。
なーんて思うのは、面倒くさいからだけではないですよ(^^;;
そんなわけで簡単なのにコクが出て美味しくなる肉じゃがを、ぜひ作ってみてください。
ではでは〜ヽ(●´w`○)ノ
Thank you so much!!