こんにちはハイマメです☺︎
美容師さんにアドバイスされた「たんぱく質」が気になっていました。
食物はもちろん、プロテインを飲むこともおすすめだそう。
でもプロテインって、筋肉がムキムキになるイメージがありませんか?
そこでプロテインについて調べたら、筋肉ムキムキになるにはそれ相応の筋トレをすればの話で、上手に活用すれば美容にもダイエットにも良いみたい。
旅先で知ったタマチャンショップで素敵なプロテインを見つけたので、早速プロテイン生活をはじめました。
たんぱく質は美容の源


1日に必要なたんぱく質
0.72×体重(kg)×1.25=約46g
たんぱく質を食事から摂るためには、卵(約6g)で約7個以上、豆腐(約5g)で約9個、さんま(約25g)で2尾相当が必要です。
摂れないこともないですが、毎日のこととなるとメニューが大変そう。
それに豆腐については、前に気になって調べたことがありましたが、昔とちがって今の製法ではなかなか良質なたんぱく質が摂れないみたいだし・・・。
体へのたんぱく質の影響
- 爪や髪をつくる
- 骨や腱や歯をつくる
- 血管や臓器をつくる
- 免疫細胞をつくる
- 精神の安定、思考・集中力を高める
たんぱく質が肌や髪を形成しているのはわかりますが、その他にもたくさん!
偏った食事に心当たりがある人は、たんぱく質の不足で起こる症状にも心当たりがあるかもしれません。
不足して起こる症状
- 肌のトラブル・乾燥
- 痩せにくい・代謝低下
- 髪や爪のダメージ
- 顔や足のむくみ
加齢という現象もありますが、それにしたって化粧品やシャンプーなどで美容には気をつかっているというのに加齢の進行が早すぎじゃない?なーんて思います。
体の外側だけでなく、内側からの栄養も重要だということですね。
だけど普段の食事でたんぱく質をたっぷり摂ることはちょっと大変で、どうしても不足しがちになります。
わたしのように、たんぱく質より脂質の方が上回ってしまったり・・・。
タマチャンショップのタンパクオトメ
タマチャンショップのプロテイン『タンパクオトメ』は、良質なたんぱく質を低カロリーで効率よく摂取できます。
運動をあまりしない人でもOKで、ダイエットの置き換え食としてもおすすめなんですって。
女性がうれしくなるようなおしゃれなお店で、ドレッシングやお茶などの食品以外にも化粧水やシャンプーなど美容品もあり商品の種類が豊富なので、行くたびにいろいろ試してみたくなりそう。
ちなみに、店員さんもキュートで親切でしたよ♡
プロテインドリンクとして飲む他にも、スイーツ、シチューなどに混ぜたりして料理に取り入れることもできます。
わたしのプロテイン生活は?
さて貴重なプロテイン『タンパクオトメ』は、置き換え食として生活に取り入れることにしました。
わたしの場合、朝ごはんをしっかり食べているので昼にお腹が空いていないということも多く、昼食を抜いたり無理に食べたりすることもしばしばでした。
プロテインを飲むことで欠食も防げるし、栄養も取れるので一石二鳥。
飽きないよう、朝にしたり昼にしたりと変えています。
飲みやすそうなカカオとベリー味をチョイス。
カカオは、ココアみたいに甘くておいしいです。
割るのは牛乳・豆乳・水とありますが、置き換え食なので腹もちを考えて低脂肪牛乳にしています。
1回分15gなので17回分です。
これで肌もぷるんぷるん髪もツヤツヤ、ボディもほんのり筋肉質でシャープになったらいいなあ♡
いや、きっとなれる!はず。
Thank you so much!!