こんにちはハイマメです。
明後日はいよいよクリスマスですね。
今年のクリスマスケーキは初めてネット注文したモンサンクレールのもので、数日前に届いて冷凍保存できるアイスケーキ。
年末はパートが忙しくなりそうだったので、ケーキ屋さんに買いに行かなくてもよいという作戦です。
モンサンクレールのNoel C'est la vie(ノエルセラヴィ)
ノエルセラヴィ 4号 3,800円
こちらが数日前に到着したアイスケーキです。
今年もモンサンクレールのスペシャリテ、「セラヴィ」をノエル仕様でご用意致しました。
Mont St.Clair
ということですが、モンサンクレール初心者のわたしには何のことやら意味不明。 (汗)
でもシンプルで美しいデザインが大人のわたし達に似合いますね❤︎
ちなみに厚さは数センチと薄めなので、もしや濃厚なのでしょうか。
気になります。
濃厚でも甘さ控えめだったらいいなあ。
食べた感想はまた追記しますね。
※食べた感想
スポンジのないアイスケーキ。
ピスタチオやベリーの層があり、様々な味わいで美味。
くどさのない濃厚さで大人にもピッタリ。
来年もまた食べたいと思うほど気に入りました!
興味のある方はぜひお試しください。
おまけがついていた!
箱の中には、おまけキットがついていました。
これを美しいケーキにキレイにバランスよく並べられるかしら?(汗)
ロウソクも立てた方が?
思わぬところで難易度が増してしまいましたよ。ヒュルル〜
つぶやき
モンサンクレールのケーキは初めて食べます。
スイーツグルメのレポーターさんの「ケーキの美味しさに目覚めたきっかけがモンサンクレールだった!」という言葉で決めました。
そんな風に人に影響を与えるケーキとやらは、一体どんなものなのかとても気になります。
実家は仏教徒ですが、昔からクリスマスはご馳走を食べる日でした。
イブは友達と行きつけの韓国料理屋さんでクリスマス会をし、25日に家族でご馳走を食べるのが習慣。
結婚してからはイブか25日にご馳走を食べるというスタイルに。
今年は夫の希望を聞いてチキンではないメニューになりました。
それとモンサンクレール。
そんなわけで、今年はいつもより楽しみにしているクリスマスケーキです。
ではでは。